2013年09月17日

プレゼント1等賞当選 記念写真

先日のプレゼント企画に参加していただきました皆さん、ありがとうございました。

みごとに1等賞の「近江牛 焼肉」を当選されました「ふ〇〇 と〇〇」さんの賞品授与記念撮影の写真が届きましたので披露させてもらいます。

当選者様には教室にて賞品目録を渡し、都合のいい日に甲良町の「肉の加賀屋さん」に引き取りにいってもらいました。ちょっと量は少なくて申し訳ないですが喜んでいただけたようでなによりです。とても嬉しそうですね。

tousen.jpg

「ふ〇〇 と〇〇」さんに当選のお知らせメールをした日がなんと ご自身の誕生日だったそうです。その前の日には東京オリンピック開催が決まったし、もうつきすぎてビックリだったそうです。

「ふ〇〇 と〇〇」さんは うちの教室には ほぼ開設以来(十数年!)来ていただいている常連さんです。過去には検定試験にもいろいろ挑戦してもらいましたし、タイピングの猛特訓もされました。ときには1〜2年や 数か月お休みされる時もありますが、いくつになっても向上心を失わずコツコツとレベルアップをされている方です。お仕事もワードやエクセルを生かして事務をされています。

また別のプレゼント企画を開催する予定ですのでふるってご参加ください。


ラベル:プレゼント
posted by 藤野 at 18:12| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

9月22日(日曜日)は臨時休業

今週も、来週もカレンダーでは連休です。うちの教室は祝日とか関係なく、日曜日・祝日も営業しているのですが、来週の日曜日9月22日は都合により臨時休業とさせていただきます。あと定休日は毎週水曜日です。

プレゼントの商品をまだ教室に取りに来てない方は、お早めに引き取りに来てください。

9月16日(月)は敬老の日です。おじいちゃんやおばあちゃんいる方はお祝い、肩たたきサービスなどしてあげてください。

ラベル:臨時休業
posted by 藤野 at 22:34| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月08日

プレゼント 抽選結果発表!

ABCパソコン・英語教室がおおくりするプレゼント企画は昨日応募を締め切りました。応募人数はかわらず18名様でした。

プレゼント企画ってなあに? という方は8月29日のブログ記事をご覧ください。

本日 抽選です。

当選者の発表は 本日(9月8日)の午後1時頃を予定しております。お楽しみに。

-----------------------------------------------------

先ほど、抽選王というフリーソフトを使って厳正なる抽選を行いました。
tousensya.jpg

tyusen.jpg

当選番号1番の ふ〇〇 と〇〇 さんは第1希望どおり 腰をぬかすほど美味しい近江牛が当たりました!おめでとうございます!
oumigyu.JPG

彦根梨の当選者は5名様、
hikonenasi.jpg

北海道産枝豆の当選者は3名様です。
写真では1kgになってますが、これを小袋に分けて500gにします。


名前ありましたか?

惜しくも当選ならなかった応募者の方には「くまモン ふりかけ どれか1袋」がもれなくもらえます。
furikake.jpg

ご参加ありがとうございました。賞品の受け渡しは個別にご連絡させていただきます。
posted by 藤野 at 10:47| Comment(19) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月07日

プレゼント応募 本日締め切り!

今日は9月7日(土)です。

先月8月29日にブログとホームページでお知らせしました、豪華プレゼント企画の応募締切日になりました。今日の午後11時59分までです。まだ応募されていない方はふるって応募してください。

プレゼント企画ってなあに? という方は8月29日のブログ記事を読んでくださいね。

なんと今日 賞品を追加で調達してきました。「くまもんのふりかけ」です。近江牛、彦根梨、北海道産枝豆のどれも賞品が当たらなかった人には、もれなく「くまもんふりかけ」が当たります。つまりハズレなしのプレゼント企画です。すごい!

現在の応募人数は18名です。(敬称略)
 1.も〇〇〇 り〇
 2.さ〇〇 い〇〇
 3.と〇〇〇 み〇〇
 4.わ〇〇〇 り〇〇〇〇
 5.ふ〇〇 と〇〇
 6.ほ〇 ち〇・な〇
 7.た〇〇 れ〇〇
 8.ど〇 み〇〇
 9.わ〇〇〇 な〇〇
10.と〇〇〇 ほ〇〇・な〇〇
11.い〇 ま〇〇〇・こ〇〇・お〇〇
12.わ〇〇〇 そ〇〇〇
13.な〇〇 さ〇〇
14.か〇〇〇 き〇〇
15.あ〇〇 ふ〇〇
16.た〇〇 え〇〇
17.ち〇〇 ち〇〇
18.た〇〇 け〇〇〇

抽選はパソコンのビンゴゲームでやります。パソコンが番号をひきます。抽選日は明日 9月8日です。
お楽しみに。
ラベル:プレゼント
posted by 藤野 at 13:56| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

プレゼント企画 発表!

6月にホームページを大幅リニューアルをした時に、サイドメニューに「プレゼントコーナー」というメニューを表示し、ページの内容は「新ホームページを見た人に豪華プレゼントが当たる!近日公表!」って書いたんだけど ずっとほったらかしにしておりました。スミマセン

このブログや教室のホームページ、定期的に見てくれている人や受講生の皆さんはまだまだ少ないと思いますが、まだまだ少ないからこのブログを見ているあなたにチャンスです。今日は8月29日でもうすぐ9月。

豪華景品を出したいのですが、私 お金持ちじゃないのでまあそれなりの景品です。喜んでもらえると嬉しいです。
プレゼント内容の発表です!

1.近江牛 焼肉用の牛肉 200グラム 1名様
犬上郡甲良町にある「肉の加賀屋さん」自慢の牛肉です。直営の牧場で飼育された牛からとれる霜降りの近江牛です。
oumigyu.JPG

2.特産 彦根梨 袋入り 5名様

3.北海道産 冷凍枝豆 袋入り(500g) 3名様

写真では1kgになってますが、これを小袋に分けて500gにします。


4.最新型NECノートパソコン1台 1名様
5.東京ディズニーランドご招待(交通費ホテル代込) 1名様
6.家族でハワイ旅行ご招待 1名様


4,5,6は資金不足のため賞品提供断念しました。どなたにも当たりません。ごめんなさい。
1,2,3はどれも品質、味、評判は私が自信を持ってオススメする品々です。

応募資格・方法
1.どなたでも応募できます。
  (ただし賞品を教室まで引き取りに来れる方)

2.受講生の方、過去に受講生だった方、受講生でない一般の方 でもOK。
  (1家族で1回のみ応募できます。兄弟姉妹、親子で別々に応募はできません。ただしこのブログや掲示板に何度もコメントして盛り上げてくれたイーグル君には、イーグル君、弟くん、お母さんの1家族3名分応募ができる特典を差し上げます。)

3.まず教室のホームページでプレゼントコーナーをご覧ください。キーワード(合言葉)が書いてありますので、その言葉を教室にある応募用紙に書いて提出。応募締切までに教室に来れない方は メール(名前を明記)でもOK。また教室に電話(TEL0749-43-8041)でもOKです。 このブログにコメントして応募はできません。コメントは大歓迎。

4.応募締切は9月7日(土曜日)

5.抽選・当選者発表は9月8日(日曜日)

6.当選者にはインタビューしますので「喜びの声」をいただきます。

それではふるって応募ください。

ABCパソコン・英語教室のホームページ
滋賀県彦根市 2才から100才まで
TEL : 0749-43-8041

注意:ホームページでプレゼント告知・キーワードが表示されない方はキーボードのF5キーを押して、ページの表示更新をしてください。

ラベル:プレゼント
posted by 藤野 at 23:56| Comment(9) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

教室は8月18日より通常営業です

また今日も暑い日晴れでしたがいかがお過ごしですか。

教室は8月13日より17日まで夏季休業とさせていただきましたが、あす18日(日曜日)より通常営業にもどります。定休日の水曜日以外は午前10時より午後9時まで営業中です。

月謝で毎週決まった曜日・時間に来ていただいている小学生・中学生以外の方は、事前に電話でレッスン予約をして教室にお越しください。レッスンではなく、雑談や相談、差し入れプレゼントなども事前に電話をしてから来ていただけるとありがたいです。

夏休み期間中、幼稚園や小学校が休みで子守をされているおじいちゃん、おばあちゃんは教室にお孫さんを連れてきて受講していただいてもかまいません。お孫さんの料金は無料です。

小さなお子さんでもできる年齢にあった教育効果のあるパソコンゲームをしてもらいますが、パソコン初めての子でも一人でできますので、おじいちゃん、おばあちゃんは自分の習いたいレッスンが受けれます。

sAA 005.jpg
ABCパソコン・英語教室  滋賀県彦根市
2才から100才まで

posted by 藤野 at 22:53| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月31日

夏季休業のお知らせ

明日から8月ですね。今日もとても暑い日でした。晴れ

中学・高校時代は陸上競技に夢中でしたので炎天下でも毎日 走り倒していました。元気でしたねえ。今では夕方になってちょっと草刈りしただけでも、汗だくでヘトヘトです。まったく体力がなくなってきました。

今年の夏季休業日をお知らせします。定休日は毎週 水曜日です。8月13日(火)〜17日(土)まで夏季休業とさせていただきます。なお、8月4日(日)は午前中休業で、午後2時から営業とさせていただきます。

その他の日は営業しておりますので、毎週来られている方も、たまに不定期で来られている方も、久しぶりに来られる方も どうぞお越しください。夏休みでおうちにいる小さなお子様や、帰省されたお孫さんを一緒に連れてきてくださってもかまいません。手作りうちわもあと少し残っています。

calendar8gatu.jpg



ラベル:夏季休業
posted by 藤野 at 22:33| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月30日

英語の問題を毎日 出題中

ABCパソコン・英語教室は主にパソコンを教えている教室ですが、講師の私が英語が好きなので一部の人に英語を勉強するお手伝いもしています。

小学生の低学年の頃からパソコンを週1回ずっと習いに来ているRさんは現在中2の女子ですが、英語が大嫌いで、大の苦手だというのを前から聞いていていました。そこで半年ほど前から電話で毎日英語レッスン(2〜3分のごく短時間)というのを無料でやってみました。これは現在は大学生や高校生になっている私の英語弟子の特訓でとてもうまくいって効果があがったので、同じ効果をねらってやってみました。

Rさんもそれなりについてきましたが、すでに英語が大の苦手で基礎力がめっちゃ不足してたので、学校の英語のテストの結果向上にはすぐに直結しませんでした。

そこでしかたなく、5月頃から電話での何度も基本文を読む練習から、ネットを使って学校で習っているあたりの英語の基本文を書く練習に変えました。自覚を持ってもらうため、またこちらも責任を持つために英語の月謝も少し追加でいただくことにしました。

現在 そのRさんのために毎日英語の問題を出題していますがクローズド(世間に未公開)でなく、オープンでこことは別ブログでやっています。

中学2年生レベルの出題でできるだけ毎日出題するようにしています。翌日には答えも掲載しています。

同じような問題を何度も出しているので 同じ中2の人とか、中1で英語が得意な人とか、中3で復習でやってみたい人とか、大人でずっと昔に習った英語を挑戦してみたいという人はぜひ「英語の問題ブログ」をご覧ください。そちらでコメントも歓迎です。

この英語の特訓も効果てきめんでRさんは苦手の英語の成績がこの1学期はぐっとアップしたようです。英語が大嫌いから好きになったかどうかはまだわかりません。

お子さんが中学生で英語がめちゃめちゃ苦手、めちゃめちゃ嫌いっていう親御さんはぜひご相談ください。どうにかなるかその子の性格によりますが(学力ではなく)、きっと何とかなります。

英語の問題ブログ

eigoblog2.jpg


ラベル:英語
posted by 藤野 at 23:43| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月24日

夏休み期間中のレッスン

学生の皆さんは夏休みですね。
いつも週1回 月謝で習いに来てくれている小・中学生の皆さんへ

いつもは学校が終わってから夕方のレッスンですが、夏休み期間中は午前中や午後の時間に来てもいいですよ。土曜日や日曜日に習いに来てる人は夏休み期間中だけ平日に変更してもいいですよ。

お父さんやお母さんの仕事の都合で車で送り迎えが昼間できない場合は、ご相談ください。遠くじゃなかったらこちらで無料送迎も可能です。

習い事は週1回なら週1回のペースをくずさず、キャンセルの週を作らず今日はあんまり気乗りがしなくっても休まず出席することが大事です。パソコンや英語に限らずどんな習い事でも、スポーツでも休まず続けることが上達の秘訣です。がんばって来てくださいね。

まだ入会してない人で夏休み期間中だけ習いたいって人も受付中です。

posted by 藤野 at 23:08| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

6月22日(土)は営業時間変更

今週の土曜日 つまり6月22日は都合により営業時間が短くなります。

午後3時30分より午後7時までの営業とさせていただきます。この時間帯でご予約のうえお越しください。

posted by 藤野 at 17:58| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。