2013年09月10日

5〜6年ぶりのパソコンレッスン

今日は火曜日、秋晴れのいい天気でした。

先日 ほんとに久しぶりの方から電話がかかってきて、「前のパソコンが壊れたから新しいパソコンを買った。Windows8はまったく初めてだし、プリンターの設定とか前と同じようにエクセルで毎月請求書を出せるように教えて欲しい。」ということでした。たぶん5〜6年ぶりだと思います。

昨日の午後に教室に新しいノートパソコンと使っていたプリンターを持ってこられました。前も初心者でしたが、ほとんど進歩なくあいかわらず初心者でした。(失礼)

自営の仕事の請求書を知り合いに作成してもらったエクセルのひな形にデータ入力して、印刷出力されているのですが、幸いにもいままでのデータは残っていてパソコン買った家電量販店で新しいパソコンに移動をしてもらっているようでした。

エプソンのプリンターのドライバーをネットからダウンロードして、新しいパソコンにインストール。これもちょっとパソコンをやったことがある人ならできないといけない作業です。

あと、以前のパソコンでいくつか単語登録していた語句や難しい漢字を新しいパソコンで登録。

あと新しいエクセルなので、XP時代のエクセルとはツールバーの表示とかがだいぶ違うので、それを説明して練習してもらいました。

あと、請求書を送る封筒に宛名を印刷して出したい。このプリンターではうまくいかなかったのでもう一つ古いプリンターを使っていた。ということです。 プリンターの説明書もあったのでソフトは筆ぐるめで実際の封筒と同じ大きさのものであれこれやってみましたが、エプソンの下トレイに封筒を入れて印刷するプリンターは郵便番号とかがピタッと決まらず数ミリずつずれます。位置補正しても毎回位置が気まぐれでうまくいきませんでした。

試しに私のメインで使っているパソコンの筆グルメでキャノンのプリンター。これは下トレイも上トレイも使えるような機種ですが、一回で簡単に郵便番号もバッチリ位置が合いました。やっぱり封筒に印刷するときは昔型の上からそのまま下に紙や封筒が落ちるプリンターがいいですね。封筒など置くときも簡単だし。

5〜6年ぶりでも声をかけて教室に来ていただけるのはありがたいですが、少しはレベルを上げて欲しいです。切羽詰まったことがなくても、たまには教室に来てください。




posted by 藤野 at 23:56| Comment(2) | レッスン情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。