2013年08月30日

たんぽぽまつり 9月1日

今日は地域の情報です。

下の写真チラシを見てもらったらわかるのですが、うちの教室から車で2分、自転車で5分、歩いて15分ぐらいのところに「たんぽぽ作業所」というのがあります。宇曽川の川沿いです。

年に一度の大きなイベントで「たんぽぽまつり」が行われます。バザーや抽選会、屋台もでるみたいです。1か月以上前から周辺の町村には自治会を通してチラシも配られ、バザー商品提供の依頼もあり、最近では県道に何本も旗までたってます。

私は今まで行ったことはないですが、チャリティバザーは商品が超格安なのできっと多くの人が押し寄せると思われます。何しろ商品の仕入れ代はゼロですから、超格安で売られます。

大抽選会もあります。13:10〜。

ちょっと天気が悪そうですが何とか昼間は雨があがって、無事イベントが成功すればいいですね。うちの教室にレッスンに来たついでにでも行ってみてください。

tannpopo.jpg


大きな地図で見る

posted by 藤野 at 23:41| Comment(0) | 地域の情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

プレゼント企画 発表!

6月にホームページを大幅リニューアルをした時に、サイドメニューに「プレゼントコーナー」というメニューを表示し、ページの内容は「新ホームページを見た人に豪華プレゼントが当たる!近日公表!」って書いたんだけど ずっとほったらかしにしておりました。スミマセン

このブログや教室のホームページ、定期的に見てくれている人や受講生の皆さんはまだまだ少ないと思いますが、まだまだ少ないからこのブログを見ているあなたにチャンスです。今日は8月29日でもうすぐ9月。

豪華景品を出したいのですが、私 お金持ちじゃないのでまあそれなりの景品です。喜んでもらえると嬉しいです。
プレゼント内容の発表です!

1.近江牛 焼肉用の牛肉 200グラム 1名様
犬上郡甲良町にある「肉の加賀屋さん」自慢の牛肉です。直営の牧場で飼育された牛からとれる霜降りの近江牛です。
oumigyu.JPG

2.特産 彦根梨 袋入り 5名様

3.北海道産 冷凍枝豆 袋入り(500g) 3名様

写真では1kgになってますが、これを小袋に分けて500gにします。


4.最新型NECノートパソコン1台 1名様
5.東京ディズニーランドご招待(交通費ホテル代込) 1名様
6.家族でハワイ旅行ご招待 1名様


4,5,6は資金不足のため賞品提供断念しました。どなたにも当たりません。ごめんなさい。
1,2,3はどれも品質、味、評判は私が自信を持ってオススメする品々です。

応募資格・方法
1.どなたでも応募できます。
  (ただし賞品を教室まで引き取りに来れる方)

2.受講生の方、過去に受講生だった方、受講生でない一般の方 でもOK。
  (1家族で1回のみ応募できます。兄弟姉妹、親子で別々に応募はできません。ただしこのブログや掲示板に何度もコメントして盛り上げてくれたイーグル君には、イーグル君、弟くん、お母さんの1家族3名分応募ができる特典を差し上げます。)

3.まず教室のホームページでプレゼントコーナーをご覧ください。キーワード(合言葉)が書いてありますので、その言葉を教室にある応募用紙に書いて提出。応募締切までに教室に来れない方は メール(名前を明記)でもOK。また教室に電話(TEL0749-43-8041)でもOKです。 このブログにコメントして応募はできません。コメントは大歓迎。

4.応募締切は9月7日(土曜日)

5.抽選・当選者発表は9月8日(日曜日)

6.当選者にはインタビューしますので「喜びの声」をいただきます。

それではふるって応募ください。

ABCパソコン・英語教室のホームページ
滋賀県彦根市 2才から100才まで
TEL : 0749-43-8041

注意:ホームページでプレゼント告知・キーワードが表示されない方はキーボードのF5キーを押して、ページの表示更新をしてください。

ラベル:プレゼント
posted by 藤野 at 23:56| Comment(9) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

彦根梨はめちゃおいしい!

夏の終わりから秋にかけての果物といえば「梨」です。まあどこのスーパーにでも全国の産地の梨が売ってますが、ここ滋賀県彦根市の稲枝地区にある石寺町で採れる「彦根梨」はほんと絶品ですよ。

ここ教室から近くの荒神山の琵琶湖側に石寺町があり、そこの曽根沼干拓地に梨農園があり22戸の農家で栽培されているそうです。毎年とても評判がよく直売所で贈答用とかは予約などですぐに売り切れるそうです。先週くらいから幸水という品種が売り出されて、現在たぶん最盛期です。

教室のある彦根市稲里町から石寺町まではすぐ(車で5分)ですし、石寺町からの受講生さんがおられるときはよく差し入れに美味しい彦根梨をいただきます。また親戚の親戚ということでまわりまわっていただくこともあります。もちろん自分でも買いますよ。

湖岸道路沿いにJA東びわこ経営の「美浜館」という野菜の直売場があり、こちらで買えます。その横に選果場があるみたいです。


また買って教室にも置いておきますから、ラッキーなら習いに来た時に味見ができます。

nasi.jpg

ラベル:彦根梨
posted by 藤野 at 17:50| Comment(0) | 地域の情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月25日

楽天ツールバーでポイントゲットしよう

毎日パソコンでインターネットしている人に耳より情報です。まあよく知られている情報ですが。

インターネットを見るソフト(Internet Explorerなどのブラウザー)に楽天ツールバーは付けていますか?ツールバーとはよく使うメニューが一つの横棒メニューに集約されたものです。

普段 インターネットで情報を検索するときはYahoo Japan!の検索窓を使っていますか? それともGoogleの検索窓を使っていますか? まあどこを使ってもいいのですが一日30回だけは「楽天ツールバーの楽天ウェブ検索の窓」で検索すると毎日ざっくざく?とポイントがあなたに入って来るんです。

導入する手順ですが
1.まず楽天市場に会員登録する。(無料です)
2.楽天ツールバーをインストールする。(無料です)
3.毎日その楽天ツールバーにあるウェブ検索で情報を検索する。一日30回で満タン。
rakutentoolbar.jpg

ポイント山分けですので毎日楽天より会員にこのツールバーでのウェブ検索で百万ポイントほど提供されますが、それを毎日ウェブ検索した会員で山分けです。私が始めた3年ほど前は毎日7ポイントほど付与されていましたが、最近はこのサービスを利用する会員も増えて来たのか分け前が減って5ポイントです。

期間限定で使用期限がありますが1ポイント1円の割合で楽天で何でも買い物に利用できます。

私は毎日かかさず、この楽天ウェブ検索で30口分検索し、翌日に毎日欠かさずポイントをゲットしています。楽天さんありがとう!

シュミレーションしてみましょう。
1日 5ポイント×365日= 1825ポイント

これを5年つづけると 1825ポイント× 5年= 9125ポイント

以上のことを 家族5人が別々の楽天アカウントでやったら(パソコンは同じでもWindowsログイン時にユーザーを分けておけば大丈夫)
9125ポイント× 5人 =45625ポイント です。つまり45625円相当です。

家族旅行で豪遊できるかも。楽天トラベルでホテル代、旅館代もポイントが使用できます。(実際には付与されるのは期間限定ポイントなので失効前にポイント使用しないといけないのでポイント減らさず貯め続けるのは難しいです。)

まあ毎日こんなチマチマしたことやってられんわ という方には向きません。

ポイントだけでなく、もうひとつ副産物があります。
検索窓に 文字を打ち込むことを繰り返すのでタイピングが上手になります。文字入力やインターネットが苦手だったおじいちゃんも上手になれます。

中学・高校生の皆さんは試験勉強も兼ねて 覚えたい英単語でも入力するといいでしょう。英単語や漢字も覚えることができてテストの成績もグーンとアップ!

社会科や理科の問題なら覚えたいキーワードをここで検索すればいいのです。毎日やってると覚えられますよ。

私はいろんなパターンで入力しています。今日は日本の都道府県を入力しよう、世界の都市名を入力しよう、魚の種類を入力しよう、食べ物の種類を入力しようとかです。

楽天の会員登録の仕方や楽天ツールバーのインストールの仕方、また検索してポイントゲット・管理の仕方が分からない方はお気軽にお問い合せください。 レッスンでもやってます。

ABCパソコン・英語教室
滋賀県彦根市
TEL 0749-43-8041
ラベル:楽天
posted by 藤野 at 23:53| Comment(0) | ネットの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月24日

若者のインターネット依存

今日は曇り時々小雨でとても過ごしやすい日でした。夏 暑いのは仕方ないけど、たまにはこういう日がないとまいっちゃいます。

インターネットのニュースなどを見ていたら「生徒に「ネット断食合宿…来年度から依存対策」っていう記事が目につきました。

スマートフォンやパソコンに夢中になるあまり、健康や学業に支障をきたす「インターネット依存」の若者が増加している。政府が調査・研究に乗り出す方針。だそうです。

記事によると、ネット依存による健康への主な影響は
●昼夜を問わず熱中することによる睡眠障害
●抑うつ症状
●不規則な食事による栄養失調
●長時間同じ姿勢をとることで血栓ができるエコノミークラス症候群
●引きこもりがちになり骨量や筋力が低下


という私も仕事がら熟年インターネット依存傾向にありますが、ゲームもしないしスマホも使ってないのでまだましなほうかな。成長期の小・中・高校生のネット依存はほんとうに気を付けないといけないと思います。

日本でも増えているかもしれませんが、お隣の韓国や中国では若い人のインターネット依存、ゲーム依存で普通の学生生活が送れない、社会生活が送れない若者が急増して社会問題化しています。

パソコンを教える立場ですので、若い人にもパソコンもインターネットも使えるようになってほしいですが、やっぱり昼夜が逆転するほどの依存にはならないでほしいですね。

この記事を読んでるあなた、大丈夫?
ラベル:ネット依存
posted by 藤野 at 23:16| Comment(0) | ネットの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月23日

ワードやエクセルで地図を描こう

ずっと猛暑日続きでしたが、やっと今日は昼間はときどき曇り、夜には小雨もあるようでほっとします。

日検の検定試験で日本語ワープロの準1級、1級、初段を目指している人、また目指してない人も小学校高学年、中学生には地図を描く練習をしてもらっています。

ワードやエクセルでは「図形」機能を使って描きます。Word2003以前のバージョンではオートシェイプという呼び名でした。

日検の準1級練習問題
map3.jpg

1級の練習問題
map2.jpg

初段の練習問題
map1.jpg

まあ検定試験は地図だけではないのですが、地図でもたもたしていると時間がなくなります。どんな地図でも7分ぐらいでできるとまずます。何度も何度も練習したら5分ぐらいで作成できます。

エクセルで描いた会場図
map4.jpg

作り方はどれもほとんど同じでコツさえ身に付ければ、あとは練習するだけ上手になります。ワードだけでなくエクセルでも練習するといいと思います。また作成した地図をブログやホームページに掲載したり、パワーポイントで使ったりできると最高です。

無料体験レッスンは1時間 完全無料ですので この地図の作り方だけでも習えますよ。お気軽にどうぞ。

ABCパソコン・英語教室
滋賀県彦根市
TEL 0749-43-8041
posted by 藤野 at 23:57| Comment(0) | レッスン情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月22日

体感温度を下げるスゴ技

またまた暑い日でした。ちょっと夏バテぎみです。

ネットでたまたま見つけた動画にいい情報がありましたのでご紹介します。

Yahoo Japan!の中になる動画サービスGyaO!で「体感温度を下げる知恵」という動画で、とっておきの涼しくなるスゴ技が紹介されていました。

保冷剤 で 「首筋」「脇の下」「股下」を冷やすと体全体の温度を冷やすことができるそうです。首筋などは動脈や静脈が通っているからです。血流が多い動脈や静脈を冷やすことによって、血液が冷やされ体全体の体温が冷やされ涼しくなっていく というわけです。

動画サービスGyaO!で「体感温度を下げる知恵」
 ↑
動画を参考に、残暑を乗り切ってください。

posted by 藤野 at 22:08| Comment(0) | ネットの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月21日

運転免許証の更新に行ってきた

今日は教室は定休日で休みでした。米原市まで運転免許証の更新に行ってきました。

滋賀県彦根市でも稲枝は田舎なので、教室からは歩いて行ける距離にスーパーはないし、コンビニも一番近いところでも歩いて20分〜30分はかかります。ということで車がないと生活できません。

講習でビデオなんかを見ました。もらった交通安全のガイドブックで気になったところを書きます。

平成19年に飲酒運転・ひき逃げなどの悪質違反の罰則が強化されました。

酒酔い運転 なんと5年以下の懲役または100万円以下の罰金。

酒気帯び運転 3年以下の懲役または50万円以下の罰金(アルコール濃度0.15mg/l以上ある場合)

いやーすごい罰金です。私はアルコールが苦手で普段ほとんど飲みませんので、あまり気にすることはないですが、ビールやらお酒飲むの好きな人はたいへんですね。罰金だけではなく、行政処分で一発免許取り消しで地獄です。

飲酒運転を行うおそれがある者に対し酒類を提供する ← この人にもすごい罰金がかされるようです。
家に来たお客さんに
「今日は暑かったなあ。まあビール一杯飲んでけや。」
「いやー、今日は車で来てるんで結構ですわ。」
「そう言わんと一杯飲んでけや! なあ。」
「は・はい。そんなら一杯だけいただきます。」

こういうパターンもアウトです。事故になったら罰金や免許取消だけではすまないので気を付けましょう。

bakkin.jpg
ラベル:運転免許証
posted by 藤野 at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月20日

フランス映画「タイピスト!」

いやー今日も猛暑でした。「もう勘弁してください」って感じです。

今日は先日全国的に公開されたフランス映画「タイピスト!」の紹介です。これ毎日パソコンのホームページでも紹介されていたのですが、検定試験を目指すようなタイピングマニアには必見の映画です。

時代設定はだいぶ昔で、コンピューターではなく手動のタイプライターでタイピングのフランス大会、世界大会を目指すサクセスストーリーです。今の若い人は手動のタイプライターなんて見たことも、さわったこともないと思いますが、なんと講師の私は昔 若いころ仕事でこんなタイプライターを使っておりました。

今のパソコンでのタイピング技術の基礎は手動タイプライターで身に付けたんです。なにしろカーボン紙10枚ほどの輸出入の書類にタイピングしなきゃいけないので、軽くキーをたたいていると最後のページが写らない。だからいつも強くタイピングをしていました。

またパソコンみたいにBackSpaceで文字の訂正ができないので、いやでも正確なタイピングが身につきました。ミスタイプするとそこには訂正印というのを押さないといけなく、お客さんのところに持っていく時とても気まずいのです。

この映画 とても見たいし、皆さんにも見てほしいのですが残念ながら滋賀県では上映している映画館はありません。京都に1か所、大阪に1か所、名古屋に1か所が近いところです。(遠いけど)

もう少し待ってればDVDが発売されるかなあ。DVDが発売されたら購入するか、レンタルするかします。京都、大阪、名古屋に行く機会がある人はぜひ映画館で見てくださいね。



上映中の映画館はこちらで↓
Yahoo Japan! 映画 タイピスト!
ラベル:映画
posted by 藤野 at 22:32| Comment(0) | ネットの情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月19日

ミッキーの魔法のお絵かき

今日もとても暑い日でした。晴れもうこれだけ暑い日が毎日続くとたまりませんねえ。

午前中 毎週レギュラーでパソコンのレッスンに来られている方が、お孫さんを2人連れて来られました。お兄ちゃんは年長さんで春休みや夏休みに何回か来たことあります。妹のココちゃんは何歳か聞くのわすれたけど教室に来るのは半年ぶりぐらいで2回目です。

妹のココちゃんにやってもらったのがとても楽しいソフト「ミッキーの魔法のお絵かき」です。このソフトはWindowsXPよりもっと前の時代に発売されているソフトで、お絵かきソフトというか、はり絵ソフトですが スタンプがすごい効果で大人でもビックリします。

ミッキーの魔法のお絵かき (説明扉付きスリムパッケージ版) / ソースネクスト

ミッキーやミニーをいろんな背景画像に貼り付けられます。なんと貼り付けたミッキー達が動いて踊っちゃうんです。これまた大人もビックリです。

まあ古いパソコンソフトですが小さなお子さんの「感受性や創造力を豊かに伸ばすことができる。」といううたい文句にウソはありません。デジカメで撮った写真にミッキーやらミニーを簡単にはりつけたり、らくがきしたり簡単にできます。

妹のココちゃんが楽しそうにやってたので、途中からお兄ちゃんも参加していろいろ作って印刷してました。

帰る前にパソコンで「手作りうちわ」も作ってもらいました。おじいちゃんはうちわシールの貼り役でした。レッスンでは往復ハガキの作り方を習ってもらいました。

fukoko1.jpg

fukoko2.jpg

ABCパソコン・英語教室  2才から100才まで
滋賀県彦根市
TEL : 0749-43-8041



ラベル:ミッキー
posted by 藤野 at 23:04| Comment(4) | レッスン情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。